フォト
無料ブログはココログ

ヘコヘコ走ってます!

« 最終準備 | トップページ | バタバタしてます。 »

2007年10月29日 (月)

富士チャレンジ200は、過酷だったよ!

Cimg2258 

富士チャレンジ200に挑戦してきました。




今回のメンバーは、kaoさん、やまぐちさん、オラの3人(ワニガメ監督は、仕事でDNS)



台風で、DNSも覚悟しましたが、天気は回復しそうなので、前日の夕方、土砂降りのなか集合場所である、富士スピードウェイ近くの、道の駅に集合しました。




ここで車中泊ですが、寝袋忘れますた!orz

Cimg2237

回転すしで、炭水化物を補給し、プチ宴会開始!(作戦会議)




本来なら、今日はあまり飲まずに、明日に備えるのが普通です。実際、


「前夜祭は、ほどほどに!」

とか、

「飲みすぎに注意!」 


 

などのメールを頂きましたが、そんなことを素直に聞く、3人ではなく、「たくさん飲んだ方がぐっすり眠れて、いいべ!」となりました。^^


用意した、ビールと焼酎を飲み干すと、当たり前のようにフラフラ歩いて、コンビニでまた焼酎を補充して飲み続ける。(爆)




ヘベレケになって、やっと就寝!

Cimg2239

4時起床で、5時にはゲートへ!




駐車場もピット近くにゲットでき、準備開始!

Cimg2246

明るくなると、富士山が、でかくてビックリ!

Cimg2242

Cimg2241

Cimg2256

カウント君とラップ表を、トップチューブに貼り付けるが、あまりにも汚くなってしまいました。

Cimg2255_2

   Cimg2249

試走開始



ここのときは、富士山に向かって走れて最高!って思ってたのだ!(笑)

Cimg2253

このツーショットは、本番では1秒たりともなかった!(笑)



そして、7時間、200kmのスタートです。(4.5kmを44周)




3人で、チーム走行で、ゴールを目指す作戦でしたが、1周目の上りで、早くも やまぐちさんと,はぐれる。orz (スマン)




kaoさんには、ホームストレートと下りはどうにか付いていけるが、登りで離され、上で待っててもらう展開が11周続き、ピットイン!



ここまでは、順調でタイムを貯金できたと思ったがその後どんどん貯金を使い果たしすに事になる。


12周目からは、kaoさんとも別れ、一人旅!




20週目にkaoさんに1周パスされ、どんどんペースが落ちていきます。orz




3回めのピットインでは、時間に余裕がないので、大福を口に放り込み、パワージェルをポケットに入れ、ドリンク補充して、20秒ほどで、ピットアウト! F1のようだよ!(笑)




そうそう、周回数を数えるカウント君ですが、たった2周しか走ってないのに、カウント3になってたり、次は11周目だよ!ってkaoさんに言われた時は、8だった!



やっぱり機械はあてにならんよ!^^



それでも12周目から、間違いなくカウントしたはずなのに、ラスト4周と思った時走行距離が合わない!orz 

必死に走ってるので、簡単な計算もできなくなる始末である。


この時,登りで、kaoさんに遭遇したけど、

「まるで、あかさんの写真のように、止まってるみたいだった」

と言われるくらい、登りが遅かった!(笑)





ラスト1周と思った時の走行距離は、190km 

さすがにこのくらいの簡単な計算なら、オラでも分かったよ!




1周足らないじゃん!orz




それから、あわてて保険分も入れて、3周してタイムアップ!




結局46周だった!


思ったより、時間に余裕がなく、過酷なレースでした。

Cimg2262

結果は、こんなです。

Cimg2264

帰りに温泉に向かう途中の富士山と山中湖!

Cimg2271

久しぶりに、高カロリーな、「山忠」のカツカレー食べて、満足^^






ここで、3人解散して、家路に付くも、八王子からの圏央道へ入りそびれて、首都高周りでボロボロになりながら、帰宅しました!

いや~ ホント疲れました



kaoさん、やまぐちさん お疲れさまでした~!

また飲みましょう!^^


また応援していただきました、皆様  ありがとうございました!

« 最終準備 | トップページ | バタバタしてます。 »

コメント

お疲れ様!!!
天気がよくてよかったですね。

富士山が綺麗だ。

どうもー。
お疲れ様でした。
katsuさんの自力を見せられました、
よく走っての完走おめでとうございます。
シーズンオフも近いですがまだまだ遊びましょう!

完走おめでとうございます。
終盤は脚が辛くて大変だったと思います。また今は身体のアチコチが痛いのではないでしょうか(私がそうでした)
ゆっくり休んで下さいね。

uni君
天気は最高でしたよ。
来年はウニ君、頑張ってね!


kaoさん
いえいえ、だいぶご迷惑をかけてしまいました!
でも楽しかったっす!
また飲みましょう。^^


kumaさん
あちこち痛いですが、首、肩が一番痛いです。orz
登りは、インナーでのアドバイスありがとうでした!でもあんな坂、絶対アウターじゃ無理っす。^^


天気が回復して良かったですね~!

走り込んでるkatsuさんでも厳しいですか?
あの富士山に登ったんですよね~!
F1並のピット作業お見事です!(爆)
満足な1日お疲れ様でした。

ワタシはすねの裏と太もも付け根がいたいっす(^^;
山忠でのkatsuさんの放心具合が印象的でした。ワタシは上野原で下道に降りて県道で五日市経由で下道帰宅しました。意外と速かったデス。しかし中央道の渋滞は尋常じゃなかったですね。最後まで完走お疲れさまでした!また走りましょう!(^^/

まめさん
天気は、ホント最高でしたよ!
走り込みも、平地で距離を稼いでもダメです。


やまぐちさん
いや~お疲れさまでした!
「山忠」のあと、眠気覚ましを買いそびれて、渋滞に入ったので、眠気との戦いでしたよ!ヤバカッタです。
また飲みましょう!

どうもお疲れ様でした。
天気にも恵まれよかったですね。
遭ったときに話を聞かせてください。

お疲れさまでした
そして 完走おめでとうございます
こんなに たくさんレースに出られる
モチベーションは凄いですね~

冬の間 レースの禁断症状が出ません様に
願っております あはは!

かっちゃん
ありがとうです。
了解です。^^

やじさん
お仲間と遊べれば、なんでもいいんです(笑)
ただ、もてぎ春秋、富士HC,富士チャレは、去年からの目標でしたから!

とても気持ち良さそうな写真ですね。しかし中身は過酷だったようで。
お疲れ様でしたm(_ _)m

ソラさん
過酷ではありましたが、また走ってみたいです。
気持ちよかったっす。^^

完走オメです。
最後のカツカレーがうまそうです。
katsuさんの今年のイベント参加はこれでおしまい?

rullyさん
ありがとっす!
このあとは、予定は入ってないので、終了ですかね!
ダイエットの為にも、なにかあれば、出たいんですけど!(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士チャレンジ200は、過酷だったよ!:

« 最終準備 | トップページ | バタバタしてます。 »