ヌル~く名栗!
今日は、
Bち~む presents
「ヌル~く名栗はいかが?」 サイクリングです。
集合場所は、飯能永田のセブン
集合場所まで、45kmもあるよ~ 遠すぎ! orz
多分一人じゃ,たどり着けないので、途中の入間川の初雁橋で9時に怪鳥と待ち合わせするも、遅刻です!orz
その遅刻分を取り返すことが出来ず、集合場所にも二人して遅刻!
皆さん、お待たせして、すみません! でもこれがB的なのよ!^^;
今回は、テツ怪鳥が、「冷やかし歓迎!」って呼びかけたら、こんなにたくさんの、Aな方達が集まってくれました!(笑)
参加者
怪鳥、ウニ君、きーじぇいさん、rullyさん、woodyさん、asakonさん、 カ○イダー氏、ミサトンさん、ハセキョンさん、オラ
そして、ブログを見て、「Bち~むに参加した~い」と言って来てくれた、オッパッピーな方、GOさん (また来てね!^^)
この面子の時点で、Bじゃないべ~(笑)
名栗方面は、まだ2度目なので、ぜんぜん道がわからないので、ただ先頭のテツ怪鳥の後を着いて行くだけです!
さすがに今日は、みなさんBに遠慮して、ガシガシ行きませんね~^^
この分岐点では、右が激坂の「子の権現」は回避!
左に行くと、雪が残っていて、ヤバイので、引き返すことに!
時間も中途半端ですが、B活動なのでランチにしちゃいます!^^
なにやらメルヘンチックなお店、「壺小屋」です!
ウニ君は、次に来る時は、デートの時らしい!^^ (まず相手探せ!)
豚の鼻が、コンセントです(笑)
ミートボールのカレーのランチ!辛め
美味しい料理もオラが撮ると、美味しそうに見えないのは、なぜだ?^^;
一気に11人も来たので、お店もてんてこ舞い状態っす!
少しは、坂も登らないと!ってことで軽く「天王峠」?やらなにやらな坂を登ります。
前半戦は、抑えていた皆さんも、ストレスが溜まっていたのか、
きーじぇいさんの飛び出しをきっかけに、ryllyさんが続きアタック開始!
この辺から、きーじぇいさんpresentsに変更に! あはは・・・
置いていかれるBち~む orz
怪鳥死亡!(お約束だぬ)
最後にデザートタイムっす!
日高の「たのもしだんご」
胡麻と小倉のお団子!それと、揚げ団子のしょうゆの3本逝きました!
凄くやわらかくて、美味いかったです。
ここから、少しずつ各方面にお別れですが、入間川の初雁橋からは、rullyさんと2人になってしまいました!
なんか嫌な予感!^^;
当たり前のように、rullyさんの鬼引きが始まりました! トホホ
最後の最後に、地獄の特訓です!
ヒェ~ 速過ぎっす! 待ってぇ~
さすがにスペシャルAなrullyさんには、物足りなかったみたいだ!(ごはんも、走りも!)
(笑)
みなさん、お疲れさまでした~!^^
125km走行
« ゼリーフライを求めて! | トップページ | 大雪だよ! トホホ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様でした。
林道は残念でしたが、皆さんのおかげで楽しい一日でした。
しかし、最後はやっぱり大変だったようですね(^^;
投稿: きーじぇい | 2008年1月26日 (土) 23時12分
どもお疲れ様でした。
rullyさんのB新弟子検査はどうしますかね 失格かw
katsuさん 接写ピンボケしてるよん(笑
投稿: テツ | 2008年1月26日 (土) 23時23分
きーじぇいさん
後半のルート案内ご苦労さまでした!
みんなで走ると楽しいね!
またよろしく!
テツさん
いつものお役目お疲れさまっす!
rullyさんは、土俵が違いすぎだよ!(笑)
>接写ピンボケしてるよん(笑
オラが、ピントを合わせるんじゃないよ!
それは、カメラがやることだから、仕方ないっす!
オラのカメラは、バカなのかな?
投稿: katsu | 2008年1月27日 (日) 09時15分
おつかれ!
鬼引き??
あの後サッカーができる人が何を言っているのですか!
揚げ団子はうまかったよ!
投稿: rully | 2008年1月27日 (日) 10時38分
rullyさん
あははは・・
でもrullyはスゲーっす!
3号機もスゲーっすね~^^
投稿: katsu | 2008年1月27日 (日) 18時44分
きのうはどうもでした。
いいですねぇ~お山は、でも雪道が寒そう・・!。
投稿: かっちゃん | 2008年1月31日 (木) 07時42分
わgわぐぇぐぇwg
投稿: ぐぁがうぇぐぁgg | 2008年1月31日 (木) 11時48分