フォト
無料ブログはココログ

ヘコヘコ走ってます!

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月29日 (金)

ゲリラ豪雨!

Scimg3324

10年前に、大きな下水工事をしたお陰で、この10年は床上まで水が来る事は、無くなってたんですが、

昨日のゲリラ豪雨で、久しぶりに、仕事場が、浸水しました。 orz

Scimg3331

仕事場の前の道路!



  

夕方の豪雨で、前の道路が水に埋もれていき、20時過ぎに、チョロチョロ、ジワジワ~って感じで、床が水溜まりになっていきます。

土嚢を積んで、対策をとりますが,隙間から、スライムのようにダラ~と!

たった1~2cmでも、55坪全体に広がると、水を外に出すだけでも、大変なんです。


水が入ってしまうと、水が引かなきゃ、なにもやることが無いので、ビールで待ちです。


幸いすぐに、雨もあがり、水も引いてきたので、4人で復旧作業開始!



水が入る前に、準備として、床にあるものは、すべて上にあげておいたので、濡れないで済んだので作業は、簡単!

普段掃除の出来ないところの、ゴミや、ホコリも一緒に流してしまうので、きれいになる。(笑)



2時間で、9割がた、元どおりになり、ほっとしていると、24時ごろ



また ピカッ! ゴロゴロ!    オヒオヒ!^^;



また来たよ!   ゲリラが!

Scimg3322

前の雨で、既に飽和状態になってるので、あっという間に、床上浸水パート2です。 orz


復旧作業パート1が、無駄になりました。  

Scimg3325

今度は、なかなか雨も止まず、また待ちに、ビール

もう飲まなきゃ、やってられません。  orz

雨が小降りになり、再度水がひいたので、復旧作業パート2開始!  腰が痛いっす^^;


どうにか、夜が明ける前には、復旧作業パート2終了し、何も無かったような状態に戻し、家に帰えることが出来ました。

消防の人が、この雨は1時間に60mm位かな~ なんて言ってました。

集中豪雨対策で作った、強制排水する下水は、1時間で50mmまでは、大丈夫らしい!


オイオイ!  10数年前に60mm以上降ったことあんだから、80とか100mmに対応できるの作んなきゃ、ダメだろ!

対策にならね~じゃん!




愛知の方では、140mmという記録的豪雨も記録されたらしいのに!

考えると恐ろしいっす。

2008年8月27日 (水)

やっと、晴れた!

Scimg3314

久しぶりに、晴れてくれましたね~!^^

季節は一気に秋って感じっす。

Scimg3313

11時ころ出撃で、利根大堰ー未来館ー東北道側道ルートでちょこっと走ってきました!

加須で、うどんでもと思ったが、適当な店が見つからず、菖蒲へ!



少し有名? らしいラーメンやさん、「めんじゃらけ」です。

Scimg3316

店の人に聞いたら、塩が評判らしいので、

ねぎ塩バターラーメン1000円  味オンチなオラには、  さっぱり系な微妙な味は、よく分かりません。^^;


こってり系な、しょうゆ、味噌にすりゃあよかった。

Scimg3317

ラーメン王、石神秀幸のサイン?にヘタな字で、ウマイ!と書いてありました。(笑)

2008年8月20日 (水)

たまには、山を走らねば!

Scimg3306

ここんとこ、平地ばかりだったので、久しぶりに、ちょっと山を走ってきました。

スタートはいつものように遅いので、モノミーデポして、11時出発!


西平から、松郷峠を通り、定峰峠へ向かいます!

Scimg3309

白石車庫で休憩して、登りはじめますが、すぐにパークラさんのブログにあった、うどん屋さんがあったので、吸い込まれてしまいました。^^

Scimg3307

鬼うどん  1200円 ちょっぴり高めですが、

大根おろし、鰹節、きんぴら、そしてみょうがが薬味、そして氷がたくさんのってて、冷たくて美味しい。

店のご主人と、奥さんが、とてもいい人で、気持ちよく食事出来ました。^^

残念ながら、「鬼」のステッカーは、貰えなかった(謎)

Scimg3310

今日は、車もバイクも自転車も少なく、静かで最高です!

Scimg3312

木陰の多い、グリーンラインを走り、猿岩線を下って、帰りますた。

やっぱり山は、気持ちいい汗かけるね!

2008年8月16日 (土)

りこぼる!

Scimg3300

昨日の金曜日

午後からいつものように、ヘルシーを北上中、ふと思い出した。


ウニ君が今夜から、北海道へ嫁探しの旅に、出るんだった。(笑)


見送りでもしてやるか~!^^



急遽、進路変更して、125号から熊谷へ行く事に!


途中、メールするも返事なし!    まあいいや行っちゃえ~



らんた氏の自宅横を通過して、第二どくだみ壮を目指すが、ウニ君ちは、どこだっけ?




携帯に何度かけても、

「電波の届かない所にいるか、電源が切れててかかりません」  オヒオヒ  orz

くそ暑い熊谷をウロウロ探すも、熊谷は広いので、やっぱ無理っす!




結局、辿りつけず荒サイで帰りました。    何しに行ったんだ~?    疲れました。   orz

Scimg3299

今日の土曜日



天気予報では、午後3時頃から雷雨

なので、モノミーデポで、ぬるく走って、リコぼるべ~! ってことで、オラ11時ごろモノミー到着です。


既に、ヌコひろしと会長は、大周回、小周回を終えたところで合流!

Scimg3303

一応気持ちだけでも、走らないとね! ってことで、軽く2周!





で、もうお昼っす!


モノミー駐車場で会った、Nさんを誘って、一緒にりこ坊へ!



らんたさんとは、現地待ち合わせ!

Scimg3294 

海鮮スープカレーの4辛! 

  

カレー食ってモノミーに戻り、また2周して終了です。



初めて、モノミー4周もしちゃったよ。(少)^^;

帰り道は、雷と土砂降りで、車の運転もヤバイ状態に!





デポして正解だったよ^^;

2008年8月13日 (水)

どうにか2年!

Scimg3285

枝折峠HCが終わり、モチベーション下がりまくり、サッカーで太もも裏側を痛めたのもあり、ほとんど走ってなかったので、ブログも久しぶりです。



桧枝岐、枝折の為に、3ヶ月頑張ってダイエットして、15年前の体重に減らしたのに、たった10日で3kg増! orz



昨夜も、仲間と居酒屋、スナック そして帰りに、一人でラーメン屋コース! リバウンドの典型っす^^;

これじゃ努力が水の泡だよ!  

 

さすがにヤバイので、午後から軽くいつものコースで、いつもの写真


ダイエット走のつもりだったのに、古墳の近くで、ふらいと焼そばのミックス! 超ハイカロリー系を食してしまいました。orz



早く、次の目標を決めないと,豚に戻っちゃいます。




痩せるモチベーションは、やはりヒルクラ!  そして、ライバルとの闘い!w



そして、機材もモチベーションアップになるぞ!




ってことで、かっちょいいホイールが、ほすぃな~

と思う今日この頃!




PS,

そうそう、今日でブログが2年も続きました。(笑)


誰もが認める、いいかげんな奴のブログですから、これからも適当にやっていきますので、どうぞ宜しくです。orz

2008年8月 3日 (日)

「第7回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに」

Scimg3259

「第7回 枝折峠ヒルクライム in ゆのたに」

に参加してきました。

今回初めての参加なので楽しみなのだ!

Scimg3248_2

新潟の道の駅で集まり、早速ちんちん亭で、く昼飯です。ワンタンメンっす。

Scimg3251_2

レースの受付を済ませ、旅館で着替えて、早速試走です。

Scimg3252

日陰もなく、めちゃくちゃ暑いし、結構キツイ坂で、参りました.。

大汗かいたので、下ってきてすぐに、ビールです。

そして、晩飯を食いに行って、またビール。

Scimg3265

そして、星祭り!

ここでもビール!

旅館に帰って、本格的に飲み会開始!(笑)


結局、40~50本のビールがなくなる。

さすがに、飲み過ぎました。orz



そして、朝!

Scimg3267

Scimg3269

ここから、14kmのヒルクライム! スタート


スタートは、平坦区間なので、すごいスピードでスタートします。



ダラダラ長い坂が、けっこうキツイっす。


あたりまえだが、必死に漕ぐので、苦しい! 

Aな方達とは違う、Bのレベルの低い闘いがあるのだ!


負けられないのだ!



無茶苦茶暑かったので、途中の給水ポイントでもらう、冷たい水は、ありがたい。 生き返る~!




ヘロヘロになりながら、だいぶ登ったとこれで、コーナー毎にいてくれる、地元ボランティアのおじさんが、「あと2km」って言ったように聞こえたので、頑張って登る。




そのあと1kmくらい登ったので、あと1kmくらいかな~っと思いながら走ってると、「ゴールまであと3km」の看板が見えた!


えぇ~?  マジ~?   orz    聞き間違えでした。


特にその後のラスト3kmは、特に急坂で、白石なみの苦しさで、はじめて27Tののギアの必要性を感じました。



いつ後ろから、ウニ君とらんたさんが来るか分からないので、後ろを気にしながら、ヘコヘコ頑張る!

そしてゴール!





タイムは、55分17秒  まあまあかな^^

Scimg3271

ゴール地点には、冷たい水と、スイカが待ってました^^

これがスゲー美味い!

20~30個は、食ったかな?

こんなに食ったのは、人生初めてです。

Scimg3272

Scimg3273

全体の成績からだと、全然ダメダメだけど、Bち~む的闘いでは、最高の結果だったので、超うれぴーです。^^



ウニ君には、定峰バトルの雪辱を晴らしたし、らんたおやじには、桧枝岐に続き、2連勝!ウッヒャッヒャ~

 

みなさん、お疲れさまでした~。

Scimg3268

 

















Scimg3277_3 勝負服は、お笑いチャンピオンジャジでした。^^















PS,


Scimg3276

ヘルシージャージを着たakioさん!  後ろ姿、勝手に撮りました! ^^  すみません

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »