フォト
無料ブログはココログ

ヘコヘコ走ってます!

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月25日 (土)

久しぶりに、「おおにし」!

S001_2 茂木が終わってから、初めてのB召集がかかった!(笑)



残念ながら、ちと仕事で集合時間には、全然間に合わないので、パスするはずでしたが、久し振りなので走りたい!




みんなは、ちょこっと山を走って、讃岐うどんの「おおにし」に行く予定と聞いていたので、だいたい11時30分くらいに、着くんじゃね~かな?



それなら、どうにか間に合うかも!


ってことで、

10時出撃で「おおにし製麺」に直行します。



誰にも知らせてないので、会えるかわかりませんが、猛ダッシュです。

会えなかったら、内緒にしよう!^^;



11:30過ぎに到着すると、5分もしないで、皆さん登場! 




予想的中!w(゚o゚)w  凄い読みだな!(笑)

S004

無事仲間と合流出来て、良かった~^^

S002

ホントここは、早い!安い!うまい! 


 

でもこのお店は、近隣で働いてる方達の為を思ってのお店なので、それ以外の方は、ちょっとピーク時間は避けて行った方が良いです。

S006 「おおにし」の後はいつもセットの、二ノ宮山の22%です。


激坂な上に、コケで滑って、後輪が空転しまくりで危なかったよ!



みんなヘトヘトです。(笑)

S005 せっかくなので、展望台へ階段で登ります。S007

堂平方面!

S008

遅出で、たいして走ってないが、みんなに合流出来てよかった!^^

2008年10月19日 (日)

シューズを買う!

シューズを買った!S001_3

GENIUS 5-PRO

なんか汚れが目立ちそうです。^^

2008年10月18日 (土)

なんか、つまんね~!^^;

S001

なんか久し振りの更新です。


もてぎ7hが終わってしまい、腑抜けになってます。orz



今日は、重い腰を上げてちょこっと走ってきました。


と言っても昼頃からですけど

^^;!

飽きもせず、ヘルシー北上して、利根大堰、利根川CRで刀水橋、熊谷まで南下し、

熊谷で飯を食うかな?

って思ったけど、なかなか入りやすい店が見つからず、荒サイに入る!


吉見近くで、リハビリ中のtanyさんに、遭遇したので、少しお話をする。





まだまだ相当痛みがあるらしいですが、自転車に乗るのは平気らしい^^

さすが鉄人tanyさんだ!  (あまり無理しないでくださいね!)




内容のないサイクリングだったけど、tanyさんに会えたから良しとしよう!(笑)

S002

吉見で、トイレ休憩して帰宅!



なんか冴えない自転車だった。orz




120円しか使わなかったし^^



これからサッカーの練習試合なので、がんばって来よう!

2008年10月 6日 (月)

第5回 もてぎ7時間耐久 2日目 (俺チャレ2)

S015

もてぎ7h耐久2日目  つうか本番だよw

さっき寝たばっかなのに、もう起床! まだ3時っす。




 

ボケボケしながら、適当にパンかじって朝食を済ませる。


いい場所確保する為、4時にはピットへ向かいます。ピットのすぐ後ろゲット!^^

S014

試走時間まで、まだまだたっぷりあって、暇を持て余す。

S021

S020_2

試走したら、リヤメカの変速がイマイチなのに気づき、らんたさんに調整してもらい、

スタート時間を待つ!



最後の最後まで,どう走るか迷っていたんですが、3kさんがやる気満々なのだ!




「出来れば、7時間走り通す!」なんてことを言い出したので、

「んじゃ、オラもやります!」ってことに。



ドリンクは2ボトル、補給食は、パワージェル2つに、5個入りアンパンを、無理やり潰して、ポケットへ!


そして、スタートラインに移動!



(ここからは写真なし)




9時ちょうどに、7hの長いレースが一斉にスタートしました。



序盤は、元気なのでガンガンに行くが、先は長いので省エネでいかなきゃ!


とペースを考えて、常にトレインの後ろに付いて走る。



何周目かに、トップ集団に早くも抜かれるが、頑張って、そのトップ集団の後ろに付いていくが、

どうしても、登りでちぎれる。 無理しちゃいかん!(あっちは、別世界に人達っす)


そのあと、20人位のトレインを見つけ、乗車。



これが最高にいい感じのペースなのだ、このトレインで、40~50kmは走ったと思う。



富士スピードウェイに比べると、登りが非常に緩やかなので、頑張ればトレインに離れずに走れるから、助かった!



100kmを超えたときには、まだ3時間経っていなく、まだまだ元気!



途中休憩も考えたが、ドリンクがなくなるまでは、頑張ろうと走り続けることにしました!



130kmあたりで、ドリンク、補給食もなくなり、疲れてきた。

ハンガーノックになる前に、1回目のピットイン!


ピットに戻り、イスに座りたかったが、イスの前には、ガリバーのようなデカイ方が寝てて、座れないw     orz




クエン酸ドリンクと、アクエリ補充し、黄粉饅頭、ジェル、ウィダーをポケットに入れ、3分ほどで、ピットアウト!



150kmを過ぎたあたりから、風が出てきて向かい風が辛いので、身体のでかい人を探しては、後ろに張り付く!風除け風除け(笑)



180kmくらいの時には、すでにへろへろ状態っす。



MTBの女の子に抜かれ、甚平姿のワラジを履いたMTBにも抜かれ、メイドにも抜かれ、パンダにも抜かれた。orz



そんな時、フラフラなおやぢ達を、回収しながら走るトレイン発見!



なんと、梅丹本舗の新城幸也選手が疲れたおやぢに合わせて、先頭を引いてるじゃん!

すかさず乗車させてもらう。



さすがプロです。疲れたおやぢがのツボを解ってる!w
登りでちぎれるのが分かっているので、下りでは、飛ばし、平地は30km/hそこそこ、登りでは、超ゆっくり登ってくれるのです。



途中、テツさん、3kさんも乗車し、 新城選手、テツさん、3kさん、私の並びには、感動ものでした。



登りに差し掛かり、テツさんがトレインから離れ、ぶっちぎって先に行く!(笑)


新城選手をぶっちぎる会長って、ステキ!(笑)



会長、3kさんがトレインから離れたので、新城選手とちょこっと話しながら登る。

新城選手の引きで3周程、ゆっくり走り脚を休ませることが出来た!

4周目から、急にペースが速くなり、いつの間にか高速トレインに変わったが、2周しがみつく



途中、新城選手がピットに戻ったので、また他のトレインを探しながら走った。




15時、6時間を迎えたときに、ちょうど200kmを超えた!





一応最低限の目標達成! パチパチ^^


後は、どれだけ距離を稼げるかの走りです。



もうフラフラ状態で、全然走れなくなったりしたが、所々で仲間の応援があり、また力が出る。




ラスト2周のとき、nori8さんに引いてもらい頑張ってついていく!


7時間終了寸前に、ゴール地点を通過したので、もう1周します。



7時間経過時では226kmだった。


ラスト1周は、3kさん、パークラさん、nori8さん、の4人で、ゆっくりペースで走り、

感動のゴール!v(^^)v


結果!

タイム  7:14:16

ラップ  34周

トップとの差 -6ラップ

AVE      33.8km/h



ななな・・・なんと20位!
(7hソロクラス、171人中)





     マジっすか~^^




メーターでは、

233km     AVE、32.4   走行時間、7:09




いや~マジで疲れましたが、充実したレースでした。

7hソロチャレンジして、良かった~^^




皆さん、お疲れさまでした!

 

第5回 もてぎ7時間耐久(1日目)

S022_2

茂木7h時間耐久レース 1日目(土曜日)



1日目は、好例のキャンプで耐久飲み会です!(笑)



仕事の都合で、みんなより遅く、11時ころ酒類、食糧を詰め込みあわてて、出発!


東北自動車道を快調に走るも、ふと思い出した!




が~ん!   参加確認証を忘れますた。orz




乗ったばかりの高速を、加須ICで降りて、Uターン   トホホ



そして、再スタート!  茂木を目指します。



キャンプ地に到着、仲間と合流し、すぐテントの設営です。



今回の参加者は、

テツ会長、らんたさん、3kさん、kumaさん、モリリさん、パークラさん、カ○イダーさん、

ミサトンさん、ぬこさん 、ウニくん、 F田アニキさん、としさん、Nori8さん 、yukoさん

 カズくん 、ryo くん、syuさん 、ハセキョン さん、ロバさん、潮こんぶ さん。





今回は、初のテント泊!^^


この日の為に、1000円ショップで買ったテントです。(笑)

S004

左がオラのテント、真ん中の迷彩柄は3kさんの!



悔しい~!  同じ1000円なのに、あっちの方がカッコイイじゃん。




おまけに初めて使うのに、入口のチャックが壊れれて閉まらね~!


さすが1000円    orz



右のテントは、15倍の価格なので、玄関付きの高級住宅

S011 そうそう、マットがでか過ぎて、テントの中に敷けなかったよ!^^;

S010   

宴会の準備も着々と進みます。

S008 3kさんのカシラの焼きトン


S013

ウニ持参のサンマ!

はじめにオラが焼いたら、中が生で返品されて焼き直し!

なかなかサンマ焼きは難しいな!

S009

会長が地味に焼いてた、北海道のソーセージ


他にも、おやぢ汁や、鮭のホイル焼き、ミサトンさんのお汁粉などなど、 食糧は豊富である。





時間も15時前になり、宴会開始!




お酒も、今回お初のF田兄貴が差し入れしてくれた、甲州ワインをはじめ、大量アルコールが、どんどん消費されていきます。(笑)

S012_2

いつもながら、ワイワイガヤガヤ非常に楽しい!


楽しいおやぢの宴会は、あっという間に過ぎていきます。




気がつくと、23時っす!



7h耐久のはずが、8hも飲んで、もうヘベレケ状態です。



明日は3時起きなので、23:30に就寝! 爆睡



2日目に続く!

2008年10月 5日 (日)

今年も、もてぎに行ってきました。

S016

今年も、2日連続の耐久レースに完走してきました。v(^^)v

眠くて、目を開けてられないので、また明日! 

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »