日光白根山
久しぶりにブログ更新です。^^
地元の仲間7人で、日光白根山(2578m)に登って来ました。
とても登山するような格好でない場違いな奴が5人! マジですか~^^;
時間的にも気軽に来れる山で、それなりに高い山なので2度目です。
前回2001年に登った時は、丸沼からロープウェイコースだったので、今回は菅沼登山口からのルート
菅沼登山口~弥陀ヶ池~白根山頂~五色沼~弥陀ヶ池~菅沼登山口
7:30スタート
天気は最高! 登山口が1730mの地点なので、涼しいです。
が登りだすと、やっぱり暑くて汗びっしょり!
山の途中には、水戸黄門に出てくような、団子屋があると思ってた奴もいて、初めての登山は予想以上だったみたい。w
いい感じだ!w
弥陀ヶ池到着
ここから山頂はへは、岩だらけな急斜面を登って行きます。
10:10
山頂到着~
残念ながら、ガスってしまって、イマイチな眺めです。orz
山頂付近で昼のおにぎり食べて、五色沼の方から下山 します。
下りは、距離は長い分、緩やかなコースです。
五色沼
鹿に遭遇。
11:30
五色沼到着(2379m)
13:30菅沼登山口 終了
ラスト20分くらいに、ポツポツと雨が降ってきて、帰る準備も終わり車に乗り込むとすぐに、ゲリラ豪雨に! ギリギリで助かりました。
あんなの山の上だったら大変でした。
やっぱ、どんなにいい天気でも、それなりの準備は必要ですね。
日光湯元で、温泉に入ってさっぱりして、地元に戻り反省会でした。w
最近のコメント